昭和20年代頃から始まった今市のまつりを復活するプロジェクト、「今市の七夕まつり」。
かつて今市の夏に毎年飾られてきた「七夕かざり」は、近年しばらく休止となっていました。
一昨年より、有志による実行委員会が復活プロジェクトとして開始。
今市の中心部には寺社仏閣が多くあり地域の安寧を見守っている中で、中心市街地の企業・商店などが一丸となり、平安祈願の願い「七夕かざり」を掲げるイベントを今年も開催します。
イベント概要
開催日時 | 【開催期間】令和5年8月1日(火)~7日(月) 【ワークショップ】令和5年 8月5日(土)、6日(日)10:00~15:00 ニコニコ広場(道の駅日光) 【スタンプラリー】令和5年8月1日(火)~7日(月) ※期間内、時間は施設ごとで異なります。 |
内容 | 『地域の人と人で創る祈りの祭典』 ※詳細は以下を参照 |
主催/共催 | <主催> 今市の七夕まつり実行委員会 構成団体等:今市瀧尾神社・株式会社ジェイピー・如来寺・報徳二宮神社・日光キッズゲルニカ制作委員会・歩きたくなるまちづくり委員会・今市マチナカグルメ会ほか <共催> 日光市中心市街地集客拠点施設イベント実行委員会、日光市教育委員会 |
協力 | (敬称略・五十音順) 有限会社尾谷建具店、東武鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社JR東日本ステーションサービス、『紙の耳プロジェクト』栃木県印刷工業組合 日光支部、一般社団法人 日光市観光協会、学校法人 如来寺学園 今市幼稚園、笹かざり設置店舗、企業のみなさま ほか <アーティスト> 動植物画家umi.、日光市出身のアーティストsaki、デザインチーム「縁」、仙台市青葉区 ヒロエエンドウほか |
主な見どころ
①七夕かざり設置
令和5年8月1日(火)~7日(月)
東武鉄道下今市駅、鬼怒川温泉駅、東武日光駅、新鹿沼駅・如来寺・報徳二宮神社など、参加企業団体に共通の七夕かざりを設置します。
*寺社で清めた短冊を頒布し各所の笹竹に飾ります。イベント終了後は、寺社共同で短冊を払い願いを神仏に祈ります。(詳細未定)
②今市の七夕かざりスタンプラリー
8月1日(火)~7日(月)
東武下今市駅・JR今市駅・日光市観光協会(ニコニコ本陣内)・如来寺・報徳二宮神社・今市瀧尾神社・日光ランドマーク観覧車を巡るスタンプ設置。周辺地域の皆さまには七夕飾りを設置していただきます。(周辺自治会様、近隣企業様・店舗様、一般ご家庭等に参加を呼びかけ)
スタンプを集めて、プレゼントをもらっちゃおう。景品交換場所は如来寺 寺務所。
③七夕かざりづくりブース
8月5日(土)~6日(日)10:00~15:00 参加費:300円
- ニコニコ本陣特設ブースにて、70cm程のミニ笹飾り製作パーツ・短冊
- ブース内にて七夕かざり製作を行う。笹飾りはお持ち帰りいただけます。
- 色紙や飾りを使用して多くの短冊を準備する。
<笹飾り>(竹・笹は地域の方から提供)
*笹は、竹林より切り出し、参加鉄道各駅、施設、神社・仏閣には大きな笹飾りを用意。
*スタンプラリーの導線となる通りに七夕飾りを設置していく。(地域自治会様へお声掛け)
*大きな笹飾り・・・・直径6~7cm程度の竹、高さ 2m程度のもの
*笹かざりづくり用・・細くお子様でも持てる笹、長さ150cm程度のもの300本を用意予定。
★『紙の耳プロジェクト』栃木県印刷工業組合 日光支部
印刷物を仕上げる際にどうしても出てしまう半端な紙。
いろんな風合いを持つ紙がありこれを処分してしまうのはもったいない!そんな気持ちで県内の印刷屋さんから協力を得ていろいろな紙を集め、遊び道具に変えるプロジェクトを実施しています。
昨年に続き今回も、七夕プロジェクトに賛同いただき、約3000枚の短冊のご協力をいただけます。
④日光市観光協会 SL観光アテンダント企画
@SL大樹車内及び、東武下今市駅 SL展示館
(参加には、別途乗車券・入場券が必要です)
日程/令和5年 8月5日(土)~ 8月6日(日)<2日間> SL大樹ご乗車の方にオリジナル機関車型
短冊プレゼント。さらにスタンプラリー台紙に2個以上押印がある方、SL展示館でさらにグッズプレゼント。
⑤七夕まつりオリジナル御朱印 企画
日程/8月末日まで 各所にて 初穂料 1,000円
如来寺・今市瀧尾神社・報徳二宮神社にて、七夕まつりオリジナルの御朱印を頒布します。
⑥七夕まつりキッチンカー企画
日程/令和5年 8月5日(土)~ 8月6日(日)<2日間> 両日 10:00~15:00 @如来寺 本堂前
話題のおいしいグルメのキッチンカーがやってくる!
⑤今市の七夕かざり写真募集
8月5日(土)~6日(日) 10:00~15:00 受付予定
ニコニコ本陣広場の特設ブースにて、今市の町でかつて盛大に行われていた「七夕かざり」の写真募集。写真をスキャンして原本は返却。※返却先の住所・連絡先を記載の上借用する。